2013年12月14日 01:00

131214(Sat)

RULE #1
I am always right

RULE #2
When I am wrong - See Rule #1


自我に目覚める前から、ワシはちょっとした事に対してこだわりが強く、良く言えば「自分に厳しい」のだが(ぇ?)、要するに「わがまま」であり、無意識に自分で自分にルールを課しすぎていたり、何かといちいち自分で判断→納得しないと気が済まない性格で、正直、ヒジョーに生き辛い。(自由に生きてる人をうらやましいと思う諸君、事実は逆なのである。)

「カレーのご飯とルーは別々のお皿に盛ってください。」
「それはできません。」
「じゃあ餓死を選びます。」

と、一事が万事この調子なので、色んな場面で困っている。いや、そう言われて困っとるのは相手もなんじゃろうけどさ(笑)。
ワシはきっとこれまで散々人を困らせてきたんだろうな〜。でも、こだわりが捨てられない。実際このカレーに近い下らんレベルのやりとりだけで、高校もさっさと辞めてしまった。以来20数年、組織的なものには属していない。

そして今、ここへ来てまたこのつまらんこだわりのために、苦しむ羽目になってしまった。
よりによってワシの最たるデリケートゾーン(笑)、言葉の表記の問題だ・・・。

先日、バイト先の児童デイサービスで、「障害」表記を「障がい」表記に統一しましょう、とのお達しが出てしまったのであーる。ううううう。ううううう。ううううう・・・。

ネットで拾った表現を借用すれば、「『椅子』を『い子』と書かないように、『料亭よし田』と『料亭吉田』が別物のように」、「障害」は断じて「障がい」ではない。もう一回書く。「障害者」と「障がい者」は違う。もう一回書くけど、違うったら違う。

お仕事なので、仕方なく了解ですとは言ったものの、その日から体の調子がおかしくなるぐらい拒否反応が・・・(笑)。胃は痛いし蕁麻疹出るし眠れんし、なぜか勝手にプライドがズタズタにされてしまっとる(笑)。もう、ほんと、ヤダな〜〜〜。

日本語は音だけで成り立ってるわけじゃない。「害」を「がい」と書くことは、ワシにとって「障GAI者」や「ショーガイシャ」と書くのと同じくらい滑稽な事だ。
おまけに、「ワタシすっごく差別問題を意識してますぅ〜。ワタシって気遣いできる人だから?(半疑問形)」と主張してるみたいで恥ずかしい・・・っていうか、そう書くことによって、余計差別を助長してるみたいな気持ちがするのは、気にしすぎだろうか?

新聞記事でさえも表記がバラついている。→ 参考記事
文責を負ってる新聞記者は「障がい」表記を認めたくないが、この本の作者は読者に 媚び売って 気を遣って「障がい」としている。
お互いの主張はよく伝わってくるが、はっきり言ってこうなると表面下でケンカしているみたいで見苦しい。字面的にも美しくなく、ん〜、なんか気持ちが悪いよ・・・。

ついでに言うと、この10年ほどよく目にする「子ども」表記も嫌いだ。
上だけ着て、パンツを履かずに外に出るのと同じくらい変・・・と思っていたら、同じ事を簡潔に図に表してくれてる人がいた(笑)。
クリックでちょっと大きくなります

manga kodomoizime

ん〜、「障がい」表記、ワシ、慣れていくのかな〜。慣れたくないな〜。
これは「こだわり」だよね?「わがまま」じゃないよね?
どうでもいい事?いや、どうでもよくないよね???

・・・なんかほんと、こんな感じでいちいち些細な事が気になって我慢ができないから、ワシには就職や結婚なんて無理だな、と思う。何か命令(or指示)をされても、「そういう決まりだから」とか「みんなそうだから」というのは、ワシにとって従うための理由には微塵もならんのよね。
ちなみに今年の初めに辞めた洋食屋のバイトも、実を言うと主たる原因は「BGMに流れる有線放送が、いつも歌謡曲のチャンネルにしてあって、聞くに耐えられなかったから」だ(笑)。自分でも、くだらなすぎると思う。
いつも、肝心の仕事と関係ないくだらんことで、心が折れる。(この前請け負ったカタログの仕事も、クライアントさんからもらった資料の整理の仕方が気になって、手を付ける前にくじけそうになった・笑)
与えられたものに対し、何も感じず、「受け流す」とか「身を委ねる」ことができれば、どれだけ楽かと思う。
しかしそれができんのよ。Born to be WAGAMAMA、じゃけん。母曰く、ワシは「生まれた時から反抗期」らしいし(笑)。
これは、もうどうやっても直らんと思う・・・。

あ、でも一応名誉のため書いときますが、ワシの「こだわり」は嫌な事のみに使われとるわけじゃないよ。
頼まれ事はきっちり(もしくはそれ以上)やらんと気が済まんし、「こだわり」を押し通すともれなく付いてくる「責任」については重々受け止めているつもり。むしろ、責任を全て自分で負いたいために、自分でルールを決めていると言っても過言ではないよ。ワシは、責任感強いのだけは自慢できる(断言)。自分のことに関してだけじゃけど・・・(笑)。ペットも、看取るまでが飼い主の責任。責任、責任、とにかく自由に生きるというのは、全部責任を自分で負うことだと思ってる。

基本、自分で決めたんだからいいじゃん、ほっといてよ、というスタンスなのよね。
もっと大物になったら、堂々と言えるんだけどねー。

「『障がい』表記は偽善だ!!!」 

と・・・・・。 


コメント一覧

1. Posted by メグリーヌ   2013年12月17日 00:46
ほんま偽善だよ。
そんなの気にしてる奴が一番いやらしく差別してるじゃんっていつも思う。
職場でいつもイラッとしながら「子ども」と表記しています。
あほくさ!
2. Posted by Iwata   2013年12月17日 01:23
同窓会お知らせメールいただきました。(笑)
真面目組だった中学生時代は、いい思い出ぜんぜんないし、会いたくないヤツも多いから迷ってます。(^^;
卒業アルバム、実家から持ってこないとな…(苦笑)

「障がい」も「子ども」も同感でーす。
この2つは前々から不愉快でした。
障害者なら「何かしらの障害を持っている人」の意味だから、その障害者自体を「害」と言っているワケじゃない。
障害者の方を心のどこかで邪魔だと思っているからそういう発想が出てくるんでしょうね。
「子ども」に至っては、“言いがかり”としか表現のしようがないですね。
つまらない揚げ足取りをしているヒマがあったら、他の所に力を使おう、って感じです。(^o^)
3. Posted by まゆたん   2013年12月30日 23:44
ひでたんがこれを読んで、まゆたんに似てる所があると言ってて
読んでみたら、うん!なんか似た所がある気がした(^^)

子供はやっぱり『子供』って書きたいかな。
障害が『障がい』っておかしいよね。字のバランスも悪いし、
なんか違う言葉かと思ってしまうくらい違和感があるのはあるね。

それに漢字が書けなくならない様、鍛える為にも漢字はそこそこ使った方が人間の為に良いと思った。

4. Posted by monolabo   2014年01月29日 22:55
久々に爆笑したわ〜!
企業準備中のエンドレスに流してた あのボサノバ?!は大丈夫やったんかなぁと、数年前にふと思った事を思い出した!
行きづらいよな。私は全然タイプ違うケド(笑)
私は子供でもどっちでもええなぁ。MacもしくはiPhoneが先に出してきた方選ぶ〜!
5. Posted by ものらぼ   2014年01月29日 23:00
行きづらいやろけど、そんな真理子さんが好きなんよなぁo(^▽^)o
でも、もう長くあってないし別人になってたらどうしよ〜とか心配してる。
今思えば、あの頃の真理子さんは、随分私に合わせようとがんばってたよな〜。
今更やけど、ありがと〜o(^▽^)o
顔見ては恥ずかしくて、いえなさそうやし、ここでごめん

どうでもええけど、iPhoneでコメント付けるん難しい!
さっきは勝手に送信してしもたし、気がついたら検索窓に書き込んでたり。。。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
オノマリコ



オノマリコ

永遠の器用貧乏です。

アートカプセル
サザナミインコのRamona

twitterやっとるよ
月別アーカイブ
コメント
記事検索
Facebookにもおるよ
mixiにもおるよ
メッセージ

メールはこちら
お気軽に。



英語のことわざ
英語の名言
  • ライブドアブログ